· 

キープ奏法〜キーワード「バウンド」

今日は、レッスンの中でよく使用している言葉「バウンド」についてまとめます。

 

この「バウンド」とは、タッチのキープが乱れる一番多いパターンで、「打鍵の瞬間に手の中に力みが入り、鍵盤の底を一瞬だけ押し付け、また直ぐに力を抜いてしまうこと」です。演奏中にバウンドが入ると、その箇所だけが前後の中で変に目立ってしまい、演奏の統一感、緊張感が失われてしまいます。

 

バウンドは、ゆったりしたテンポのメロディー等では、極端な場合全ての音で起きてしまう場合もありますが、テンポの速いパッセージでは、全ての音でバウンドを起こすことは物理的に不可能なため、仮にバウンドさせてしまうことが完全に癖になっている場合でも幾つかの音の固まりごとに起きるのみとなります。つまり、速いパッセージを弾いている際は細かな音の単位だけを聴けばタッチがキープできている所もたくさんあるということです。

 

タッチのキープの確認は、前回のブログでおすすめした課題曲のような音数の少ないゆったりしたテンポの曲が基本的にはわかりやすいのですが、中々キープのコツが掴めない時には、あえてトリルや音階等の速いパッセージの一部分だけを弾いてみることで、キープの感覚を掴める場合もあると思いますので、練習に行き詰まった時には試してみていただければと思います。